「かるイイ音(かるいいね)」は、組込みマイコン上で軽量かつ音質の良いサウンド再生を実現するミドルウェア(エンジン)です。圧縮されている音声ファイルを、負荷かけず再生するだけでなく、さまざまな特殊再生やミキシング機能を手軽に実現します。
「かるイイ音(かるいいね)」は、組込みマイコン上で圧縮音声をデコードしながら再生するミドルウェアです。これまで音を出すのが難しかった8ビットクラスのマイコンでも、サウンドや音声を再生することができます。
また、単純な再生だけでなく、複数音の連続再生などを実現し、計測値や時刻などの自然な読上げを実現しています。さらに音楽を再生しながらナビゲーション音声を再生するなど複数音の同時再生や、ミキシング機能も実現しています。
「かるイイ音」(+「D-Amp Driver」)サウンド再生デモ(音が出ますので、お聞きください)
再生時の負荷が軽いため、78K0(16MHz)クラスの低処理能力のマイコンでも、高品質なサウンド再生が可能です。
基本コーデック「ADX」(圧縮率1/4)や、MP3と同等の高圧縮を可能にする「HCA」(圧縮率1/6~1/12)により、高音質を保ったまま音声データを圧縮し、ROM容量の削減を実現します。
通常のサウンド再生に加え、複数サウンドの同時再生をコントロールするミキシング機能を備えています。さらに連続再生や、スローや早送り再生など特殊再生も実現します。
ネットワーク上のサーバーから送られてくる音声ストリームの再生に対応した「ストリーミング再生機能」をサポートしています。
弊社の音声ミドルウェア「D-Amp Driver」と組み合わせることによって、マイコンからHブリッジ回路を通じて、直接スピーカーに接続するだけで、音声を再生することができます。
「かるイイ音」は2つの弊社独自の音声圧縮方式(コーデック)である、 「ADX」と「HCA」(High Compression Audio) をサポートしています。
[参考データ] サンプリング周波数24KHz 26秒のデータを 96MHzのCPU(RX63N)で動作させた場合。
下記は参考データとなります、実際の動作は詳細型番、プラットフォーム等に依存します。詳しくはお問い合わせください。
※1:サンプリングレートを下げることで必要なCPU負荷を削減できます。
※2:ライブラリ呼び出し間隔が最大10msec時の数値です。
下記は参考データとなります、実際の動作は詳細型番、プラットフォーム等に依存します。詳しくはお問い合わせください、