導入事例

株式会社ヒットメーカーインタビュー イメージ画像

株式会社ヒットメーカーインタビュー
ゲーム史に革命を起こした「WORLD CLUB Champion Football」シリーズ
アーケードゲームという分野で、ミドルウェアが果たす役割とは?

プラットフォーム

アーケード

導入製品

CRI ADX / CRI Sofdec

2003年8月27日インタビュー

「NAOMI」10台と「PC」1台 ネットワークシステムで構成されるWCCF

司会: 先ほど、WCCFのシステムは、PCを中心にして、そこにNAOMIが繋がっているというお話がありましたが、もう少し詳しく教えてもらえますか?

奥田: WCCFは8人が同時にプレイできますが、さらに前方にモニターが2台あるので、全部で10台のNAOMIがメインPCとのアクセスを行うことになります。

押見: システム上、NAOMIとPCの関係はどうなっているんでしょうか?

渡辺: 基本的に、対戦の管理やゲームの処理などは、ほとんどPC側で行っています。NAOMIは主に画面表示まわりに特化した設計になっています。

押見: そうなんですか!? 本当に珍しいシステム設計ですね。前例がないですよね?

渡辺: そうですね、とても珍しいスタイルだと思います。しかも、WCCFって「UPS(Uninterruptible Power Systems=無停電電源装置)」を搭載しているんですよ!

押見: エッ! UPSですか?

渡辺: はい。停電の際はもちろんですが、実はアミューズメント施設でよく行われているのが「ブレーカー切り」なんですよね。閉店時などに、ブチッってブレーカーごと切られてしまうケースが実は多いんです。「きちんとシャットダウンしてから電源を落としてください。」と言ってもなかなか通用しないので、UPSを搭載しています。ですから、電源が切れると、シャットダウンプロセスが作動して、正常にシャットダウンされるようになっています。

奥田: その他にも、諸々お話できない部分もまだたくさんあるのですが、WCCFはネットワークゲーム的な要素を持っているといえますね。インターネットにこそ繋がっていませんが、WCCFというマシンの中でネットワークが存在するんです。

渡辺: 前例のないシステムを組み上げる、という意味では本当に大変でしたけどね。

奥田: でも、PCというのは、基本的に「何でもできるハード」なので、その点ではかなり作りやすかったともいえます。だって、PCってHDDもありますし、OSも載っているし、マルチタスクですからね。実際、WCCFは最大同時に8試合が並行処理されるわけですが、すべて1台のPCでマルチタスクで動いています。もしこれをシングルタスクでやれ、ってことになったら、途方にくれてしまいますよ(笑)。

ページ上部へ

最新採用タイトル

Paradigm Paradox

幽☆遊☆白書 GENKAIバトル魂

幽☆遊☆白書 GENKAIバトル魂

毎日♪ 衛宮さんちの今日のごはん

ワンダーボーイ アーシャ・イン・モンスターワールド

イベント・セミナー

最新導入事例

ニュースリリース