最新技術で温故知新・・・開発者の思い入れが詰まった「ハルヒ」の集大成『涼宮ハルヒの追想』
プラットフォーム
導入製品
CRI ADX2 / CRI Sofdec2
バンダイナムコゲームス
二見 鷹介 氏(プロデューサー)
ガイズウェア
亀谷 恒治 氏(代表取締役社長)
小林 信行 氏(ディレクター)
澤坂 智之 氏(プログラマ)
聞き手
土本 学(イード インサイド編集長)
CRI・ミドルウェア
映画版最新作「涼宮ハルヒの消失」から始まるもう一つのストーリー『涼宮ハルヒの追想』。ゲーム内容もさることながら、PS3版とPSP版で同時に発売され、セーブデータなどを共有して遊べる、などの点でも話題を集めたタイトルです。
開発を担当したのは、過去にPSPで『涼宮ハルヒの約束』『とらドラ・ポータブル!』『俺の妹がこんなに可愛いわけがない ポータブル』を手がけたガイズウェア。過去作品でもミドルウェアを積極導入し効率的な開発を行っています。同社としても初めてのPS3挑戦となった本作の開発舞台裏について、CRI・ミドルウェアと共に伺いました。
■温故知新アドベンチャーゲーム
———はじめに本作の簡単な概要紹介をお願いします。
![]() |
二見氏 |
![]() | ![]() | ![]() |
舞台は北高祭 |
———幾層ものパラレルワールドをさまよいながら進めていくスタイルが新鮮ですね。分岐システムなどは最初から考えられていましたか?
![]() |
小林氏 |
———本編以外の要素も充実していますね。
二見:「ブロック崩し」「エンドレスファイト」「トイクロック 有希の365んち」という3つのミニゲームが入っています。「ブロック崩し」はハルヒ、長門、みくるのイラストが背景の「着せ替えブロック崩し」で、「エンドレスファイト」はファミコンテイストなリアルタイムストラテジー、「トイクロック 有希の365んち」は3Dグラフィックスで描かれた長門を眺めて楽しむ、一風変わった時計アプリです。———中でも「エンドレスファイト」は、キャラクターゲームでリアルタイムストラテジーという点に驚きました。
![]() |
澤坂氏 |
![]() | ![]() | ![]() |
ドット絵が特徴的な「エンドレスファイト」は本格的なゲームに |
———かなりハマれそうです。
小林:実は今回は最新鋭の技術を使って、温故知新をやったようなところがあるんです。アドベンチャーゲームって、最近ではストーリーだけを楽しむようなものが主流ですが、あえて攻略性を高めてみました。ゲームデザインはレトロだけど、プレイヤーの誘導や、UIの作り込みなどで、今風にリファインしてみました、という。———なるほど。
小林:そのうえで、ユーザーに「自分でクリアする楽しみ」を再提案してみたかったんです。今は情報の流れがすごく速いので、ネットの情報などを見れば、すぐにクリアできるじゃないですか。「祭りに参加する」という意味では、それで正しいのかもしれないけれど、やっぱりゲームですからね。攻略性の高いアドベンチャーゲームの話題で盛り上がっているコミュニティも、ネットで見受けられたので、ちょっとは刺激になったんじゃないかと。いろんなアドベンチャーゲームがあって、いいと思うんです。■フルHDでの開発に思わぬ問題が頻発
2021年3月10日(水)、6月9日(水)
「Aeropoint GUI for RX」New Featureオンラインセミナー(ルネサス エレクトロニクス主催)
2021年1月20日(水)~1月22日(金)
2020年12月15日(火)
「Aeropoint GUI for RX」New Featureオンラインセミナー(ルネサス エレクトロニクス主催)2020年12月開催
2020年12月2日(水)~12月4日(金)
「CRI ADX LipSync」が実現する感動的なリップシンクー『ALTDEUS: Beyond Chronos』の魅力的なキャラクターの実在感について開発陣に訊く
MyDearest
「当たり前のこと」をCGキャラクターが表現するには?「THE IDOLM@STER MR ST@GE!!」でCRI ADX LipSyncが実現したスムーズなリップシンクについて開発者に訊く
バンダイナムコエンターテインメント
ジャンルが変わり物量が増えても『龍が如く7』は“声”でドラマを彩る—収録ボイス数はシリーズ最多の約53,000!妥協なきサウンド開発を支えたのは「CRI ADX2」だった
セガゲームス
【インタビュー】歴代サウンドディレクターに聞く!『戦国BASARA バトルパーティー』におけるユーザ目線のサウンド実装とは
カプコン
サーヴァント総数240騎、音源数約40,000個!
『FGO』のサウンドを支える「CRI ADX2」と効果音収録スタジオを初公開
2021年6月1日
IoTサイバーセキュリティ専門企業Terafenceと共同開発した「Vsecure」が沖縄の防衛施設に採用
~片方向通信アーキテクチャで監視カメラへの不正アクセスを完全に遮断~
2021年5月11日
デジタル展示会プラットフォーム「CRI DXExpo」が「Super City/Smart City OSAKA 2021」に採用決定
~来場者に直接アプローチできる「呼びかけ機能」が新たに搭載~
2021年4月20日
【ウェブテクノロジ社ニュースリリース】
ウェブテクノロジの画像軽量化ソリューション「SmartJPEG」が、コマースニジュウイチの新 EC プラットフォーム「ECo2」に標準搭載