CRIWARE のアイコン、ゲームでよく見かけませんか?
私たち株式会社CRI・ミドルウェアは、サウンドとムービーの技術を中心に開発環境をゲーム業界へ展開している、ゲーム向けミドルウェア専門会社です。CRI の技術はこれまで3,000タイトル以上で採用され、日本のゲーム開発を影で支えています。
CRIWARE はCRI・ミドルウェアが提供するツール&ミドルウェア群を総称するブランドとして、開発者の皆様に親しまれています。
現代のゲームは、数多くのライブラリやゲームエンジン、そしてミドルウェアを用いて開発されています。そこで、CRIWARE の中でも、サウンドミドルウェアのデファクトスタンダードとしてもっとも多くのゲーム開発会社で使われている「CRI ADX2」を、次世代のクリエイター育成向けに展開します。
ゲームならではのサウンド演出を手軽に実現するゲーム開発向けミドルウェア「CRI ADX2 LE」を無償で提供します。「ADX2 LE」は、最先端のゲームサウンド制作現場のノウハウを反映し、便利な機能を数多く搭載しています。
「ADX2 LE」は標準的なスペックのPCで動作します。専用のオーディオインターフェイスや専用のサウンドカード等は不要です。
「ADX2」公式ガイドブックを学生人数分提供します。初心者向けのチュートリアル+サンプルが収録されているので、そのまま3~4コマ分の講義内容としてお使いいただけます。
■ 「ADX2 LE」を教材としたゲームサウンドの通年講義
■ プログラミングコースでのサウンドプログラミング&ツール講義の実施
■ ゲームショウ向け作品開発や、ゲームジャム開催などに向けたクオリティアップ
※本プランに講師の派遣は含まれておりません。
本プランで提供するサウンドミドルウェア「ADX2 LE」は、ゲーム会社向け製品「ADX2」の無償版です。製品版と同じ機能を持つツール、専用のDLL(Windows用)、およびプラグイン(Unity Pro用)を同梱しています。Unity Pro 環境であれば、iOS・Android 用アプリの開発実習にもお使いいただけます。プロの開発現場で使われている製品版と同じ機能をもつ「ADX2 LE」の習得は、CG ツール、ゲームエンジンに並ぶスキルとして就業時の強力なアピールになります。
ゲームサウンドクリエイターには、作曲の技能だけでなく、ゲームならではの動的なサウンド制御についての知識・理解が必要です。 BGM・ボイス・SE などの多数の音をいかに処理負荷を抑えながらバランスよく効果的に鳴らすか、ゲームに特化した知識とノウハウが求められます。とくに、膨大な量のサウンドを扱う昨今のゲーム開発事情ではなおさらです。「ADX2 LE」は、そんな近代的なゲームサウンド開発ワークフローの実習に最適のミドルウェアです。
CRIWARE はサウンド/ ムービーのミドルウェアとして、長らく日本のゲームプログラマーに親しまれており、現在も数多くの開発会社で使用されています。「ADX2 LE」のランタイムライブラリを使ってゲームサウンドの実装方法を体験することで、最も現場に近いサウンド開発手法を習得できます。
●「ADX2 LE」の詳細について
「ADX2 LE公式サイト」をご覧ください。