名称 | 【オンラインセミナー】 グラフィカルUIミドルウェア「Aeropoint GUI for RX」New Featureオンラインセミナー(ルネサス エレクトロニクス主催)2020年12月開催 |
---|---|
日時 | 2020年12月15日(火) 13:00~15:00 |
カリキュラム | 1.会社紹介 2."Aeropoint GUI for RX" 概要説明 ・デモセット(開発環境)の説明 ・仕組みと使い方 3.「Aeropoint GUI for RX」 FITモジュール対応について ・FITモジュールと、開発環境(e² studio)を使った実際の開発作業の説明 4.WVGAから小型モノクロ液晶まで ・マイコンのリソースに合わせたLCDパネルとの組み合わせのご紹介 ・各デモのリソースの使用状況のご説明 5.質疑応答 ※カリキュラムは予告なく変更されることがあります。 |
講演内容 | 講師 株式会社CRI・ミドルウェア 受講をお勧めしたい方 ・組込み用のグラフィックユーザーインターフェース(GUI)を制作したい方 ・新しいGUIの開発方法を試したい方 ・”Aeropoint GUI" にご興味がある方 ・過去にAeropointのセミナーに参加したことがある方(新しい発見があります) 受講に必要な前提知識 ・PowerPoint®の基本的な使い方が分かっている方 ・e² studioの知識があれば、より理解が深まります。 内容 「Aeropoint GUI for RX」は、RXマイコンを使った組込み機器のグラフィカルUI(GUI)の部品配置を、普段から使い慣れた「PowerPoint®」で行うことで、誰にでも GUI の制作を可能にします。 今回は、進化したFITモジュール化についての取り組みや、幅広いLCDのニーズに対応した具体的なデモのご紹介をいたします。 ●FITモジュール対応でますます使いやすく FITモジュールに対応した「Aeropoint GUI for RX」の概要と特長をご説明します →「PowerPoint®」を使った、画期的なコンテンツ作成手法や動画対応などの優れた特長 ●WVGAから小型モノクロ液晶まで多様な使い方に対応 幅広いニーズに対応できるよう、多様なLCDパネルについて、それを支えるRXマイコン含めて対応します → デモ作例を通して、Aeropointの幅広い活用シーンをイメージしていただけると思います。 ●音声認識ミドルウェアとの連携 Advanced Media社の音声認識ミドルウェア「AMI VOICE」と組み合わせることで、非接触で機器をコントロールできるようになります → 衛生面に配慮した、付加価値の高い製品の開発にご活用いただけます。 |
参加費 | 無料 |
参加方法 | こちら(ルネサス エレクトロニクス株式会社サイト)からお申し込みください。 お申し込み受付の締切は、セミナー開催の前営業日17:00となります。 |
受講環境 | 本セミナーはMicrosoft Teams Live Eventで配信します。 |
2021年3月10日(水)、6月9日(水)
「Aeropoint GUI for RX」New Featureオンラインセミナー(ルネサス エレクトロニクス主催)
2021年1月20日(水)~1月22日(金)
2020年12月15日(火)
「Aeropoint GUI for RX」New Featureオンラインセミナー(ルネサス エレクトロニクス主催)2020年12月開催
2020年12月2日(水)~12月4日(金)