ニュースリリース

ニュースリリース

CRI、「東京ゲームショウ2022」で空間オーディオボイスチャットデモを初披露 ~仮想空間での「そこにいる実在感」をCRI TeleXusが実現 既存の家庭用ゲーム機やスマートフォンに対応~

株式会社CRI・ミドルウェア(本社:東京都渋谷区、代表取締役社⾧:押見正雄、以下「CRI」)は、「東京ゲームショウ 2022(TGS)」のビジネスデイ(2022年9月15日(木)・16日(金))にリアル出展し、コミュニケーションミドルウェア「CRI TeleXus™(テレクサス、以下TeleXus)」のデモ2種を初めて披露いたします。

TeleXusは、高機能ボイスチャットをはじめとした様々な機能でオンラインコミュニケーションを拡張・強化するミドルウェアで、あたかも実際にその場で話しているような「そこにいる実在感」を体感できます。既存の家庭用ゲーム機やスマートフォンで利用可能です。

今後TeleXusは、コミュニケーションの活性化と質の向上を目標に、あらゆる業界のオンラインコミュニケーションを臨場感のある「居心地良いもの」にしてまいります。

■「東京ゲームショウ2022」に3年ぶりにリアル出展

2022年9月15日(木)から幕張メッセで開催されるコンピュータゲームをはじめとしたコンピュータ エンターテインメントの総合展示会「東京ゲームショウ 2022」は、出展社数605社、(8月31日現在の情報)・想定来場者数15万人のゲーム業界関係者・ゲーム愛好者が注目する国内最大級のゲームイベントです。CRIはそのビジネスデイにおいて、2種類のTeleXusデモを展示します。

■前後左右様々な方向から話しかけられる感覚を体感できる「空間オーディオボイスチャット」デモ

一般的なステレオヘッドホンで、自身の周りを囲むように話しかけられている感覚を味わうことができる、ボイスチャットデモを実施いたします。

このデモは会話が立体的に聞こえるだけでなく、複数人が同時に発話した場合もそれぞれの声をはっきり聞き分けられる音声分離を実現します。CRI独自のサウンド技術で「誰かがすぐ隣で、近くで、一緒に遊んでいるような感覚を得られる」体験を提供します。

このように、TeleXusの「空間オーディオボイスチャット」機能では、オンラインゲームやメタバースなどの仮想空間において「そこにいる実在感」を実現します。独自に実装したソフトウェアHRTF(頭部伝達関数)を利用しているため、特殊なハードウェアは必要なく、すでに流通しているプラットフォームに導入することができます。

■ゲームの世界観を音声で描写できる、統合型サウンドミドルウェア「CRIWARE」連携ボイスチャットデモ

様々なゲーム環境でのボイスチャットをイメージした体験型デモを実施いたします。多様なサウンド演出を手軽に実現する「CRI ADX®」と連携し、環境音の再生や音声へのサウンドエフェクト適用を行うことで、没入感の高いボイスチャットを実現しています。音声に対するリップシンクミドルウェア「CRI LipSync™」を用いた解析も行っており、アバターの自然な口の動きも体験することができます。

■コミュニケーションミドルウェア「CRI TeleXus」

CRI TeleXusは、高機能ボイスチャットをはじめとしたさまざまな機能でオンラインコミュニケーションを拡張・強化するミドルウェアです。メタバースやオープンワールドゲームなどのオンラインコミュニケーション空間を、CRIの持つ音声・映像の技術で臨場感のある「居心地良い」ものにし、周囲の人の感動や興奮が醸し出す空気感を共有することができます。

  • 家庭用ゲーム機・ハードウェアを使用しているユーザーをつなぐクロスプラットフォームボイスチャット対応
  • 非常に少ない通信量で高音質のボイスチャットを実現、様々な通信環境で快適なコミュニケーションが可能
  • 空間オーディオボイスチャットをはじめとしてAI通訳やゲーム内でのストリーミング動画鑑賞等新しいコミュニケーション体験を今後も提供予定

<ゲームにとどまらないTeleXusの事業ドメイン>

オンラインコミュニケーションにリアルな「そこにいる実在感」を提供するTeleXusは、活発なコミュニケーションを創造します。今後はモビリティなど、エンターテインメントコンテンツ以外の業界でも展開し、オンラインコミュニケーションを臨場感のある「居心地良いもの」にします。それによりコミュニケーションの質・組織の生産性を高め、弊社の理念である「音と映像で社会を豊かに」を実現してまいります。

*「そこにいる実在感」を提供するTeleXusの詳細は下記ホームページから
https://game.criware.jp/products/telexus/

■東京ゲームショウ2022 開催概要

名 称:東京ゲームショウ2022 (TGS)
会 期:2022年9月15日(木)~9月18日(日)
    ※CRIは9月15日、16日のビジネスデイのみの出展となります。
会 場:幕張メッセ
主 催:一般社団法人コンピュータエンターテインメント協会 (CESA)
共 催:株式会社日経BP 株式会社電通
参加方法:事前登録またはチケットの購入(ともに有料)が必要です。詳細は「東京ゲームショウ2022」公式サイトで確認できます。
https://tgs.nikkeibp.co.jp/tgs/2022/jp/


【株式会社CRI・ミドルウェアについて】
「音と映像で社会を豊かに」を企業理念として、主に音声・映像関連の研究開発を⾏い、その成果をミドルウェア製品ブランド「CRIWARE」として、ゲーム分野や組込み分野を中心にさまざまな分野に展開しています。CRIは、「CRIWARE」を通じて、ユーザビリティの向上、クオリティ向上のための技術やソリューションを提供し、開発者の皆様の課題解決をサポートするとともに、エンドユーザーのユーザビリティの向上をサポートしてまいります。
https://www.cri-mw.co.jp/

※「CRI」、「CRIWARE」、CRIWAREロゴは、日本およびその他の国における株式会社CRI・ミドルウェアの商標または登録商標です。
※その他、文中に記載されている会社名および商品名は、各社の商標または登録商標です。

■本リリースに関するお問い合わせ先
 株式会社CRI・ミドルウェア 広報担当
 Webフォーム(広報問い合わせ):https://www.cri-mw.co.jp/contact/prir.html

■製品に関するお問い合わせ先
 株式会社CRI・ミドルウェア 営業担当
 Webフォーム(広報問い合わせ):https://www.cri-mw.co.jp/contact/telexus.html

本ページに記載されている内容は、リリース発表時点の情報です。最新の情報とは異なる場合がありますので、あらかじめご了承ください。