導入事例

株式会社ペガシスインタビュー イメージ画像

株式会社ペガシスインタビュー
若き動画コーデックの「匠」が語る、エンコーダの真実

プラットフォーム

PC

導入製品

CRI Sofdec

2002年11月26日インタビュー

苦労したのは「画質」と「高速化」。「TMPGEnc」を育て、完成させたのはユーザからの声だった。

司会: では次に、エンコーダを作るうえで苦労した点や良かったこと等について教えて下さい。

松下: 今までのお話を聞いていると、やっぱりスピードが一番苦労されたポイントでしょうか?

堀: いえ、一番苦労したのは「画質」ですね。スピードはある程度は遅くてもしょうがないというスタンスで作っていました。

松下: なるほど。

田中: サターンの「Sofdec」も、当時、256×176くらいの画像サイズで10fpsくらいしか出ませんでした(苦笑)。でも画質は当時のコーデックの中では一番と自負していましたし、「これからはMPEGの時代だよな!」と思っていました。

堀: ムービー形式では「Cinepak」や「Motion JPEG(※1)」がありましたけど、やはり動き補償(※2)がある「MPEG」が、低ビットレート(※3)で強いですね。

(※1)Motion JPEG: 本来、静止画の圧縮方式であるJPEGを、動画向けに適用したもの。
(※2)動き補償: 「画像データ内の動き」に着目した圧縮方法で、時間軸方向のデータ圧縮に効果的。
(※3)ビットレート: 動画再生に必要な、単位時間あたりのデータ量。

田中: やっぱり堀さんの原動力は「綺麗なムービーを見たい!」ところにあるのですね?

堀: どちらかというと「綺麗に見たい」というよりは「綺麗にエンコードして見せたい!」だったと思います(笑)。

田中: くぅ~!! 熱い技術者魂を感じます。

松下: 画質以外の点で、何か苦労された点はありますか?

堀: 画質の次に苦労したのは高速化でした。

田中: なるほど。でも、規格書って入手しても全部英語で書かれているじゃないですか。ご自分で読まれて理解したんですか?

堀: 確かに、ほとんど英語なので辛かったですね。日本語で書かれた本なども読みあさって理解を深めました。

司会: 英語の規格書を読み解くなんて凄いですよね! 海外経験とかあるんですか?

堀: いえ、海外経験はありません。ほとんど機械翻訳でやっていました(笑)。

司会: 私たちも、実は毎日、お世話になっています(笑)。

田中: まさに、インターネット時代って感じですね。便利便利! ちなみに、高速化で苦労されたとのことですが、デコーダにとっても、苦労する点は90%は高速化です。あと5%が精度、その他が5%ってところですね(笑)。

司会: エンコーダを作っていて、良かったことや嬉しかったことって、何ですか?

堀: 良かったことといえば、「TMPGEnc」のユーザさんからの反応でした。ユーザさんの意見はとても参考になりましたのでそれをどんどん取り入れていき、また、それを公開していくことで「TMPGEnc」は成長し続けてきました。

田中: ユーザの声はうれしいものですよね。(時には厳しいときもありますが…。)

堀: こちらが思いもしなかったような要望が出てきたりしますよね。それが本当に助かるんです。

田中: うちもミドルウェアをやっていますけど、お客さんの声で育ててもらっています。

松下: 「TMPGEnc」のお客さんって、世界中に何百万人いるんでしょうね? きっと、さぞかしいろいろな「声」が聞こえてくるんでしょうね。

ページ上部へ

最新採用タイトル

Paradigm Paradox

幽☆遊☆白書 GENKAIバトル魂

幽☆遊☆白書 GENKAIバトル魂

毎日♪ 衛宮さんちの今日のごはん

ワンダーボーイ アーシャ・イン・モンスターワールド

イベント・セミナー

最新導入事例

ニュースリリース