PowerPointで作った画面が、そのまま実機で動く
…それを可能にしたのが簡易GUI開発支援ツール「CRI Aeropoint」です。
この製品は、
・PowerPoint用のアドインツール
・実機に最適化したランタイム(ミドルウェア)
で構成され、 PowerPointで画面開発、ボタン1つですぐに実機で確認できる環境をご提供します。
・試作:試作とブラッシュアップを繰り返して画面仕様を決定していくプロジェクト
・カスタマイズ:環境に合わせた画面の作成やカスタマイズが必要となるプロジェクト
・現場対応:現場や営業所など開発者以外でも画面を作る必要があるプロジェクト
・バリエーション:各仕向けや言語対応、各バリエーション用の画面を作成、変更するプロジェクト
・仕様の違いを吸収:液晶パネルの解像度や仕様の違いに対応するプロジェクト
こういったプロジェクトのニーズに応えます。
1)誰でも扱えるPowerPointで作成するため、企画の段階で作成したpptxファイルを本番用データに使用することができます。
2)PowerPointで作った図形をGUIとして動作させるメニューは、PowerPointのAeropointアドオンメニューに含まれていますので、特別な操作を覚える必要がありません。
3)PowerPointによるベクター画像を基本としているので、拡大/変形に柔軟に対応できます。
さらに、ピクセル単位の指定ができるため、画面にドットバイドットで合わせることができます。
4) PowerPointファイル(pptx)にグラフィックの動作のデータを集約しているので、1つのファイルでGUIの管理、継承が可能です。
5) PowerPointの図形を変更するだけで、バリエーションの作成が簡単にできます。
1)PCと実機を接続し、PowerPointのAeropointリボンから1ボタンで転送。その場で動作確認ができます。
2)実機に送られるデータは、圧縮された専用データです。実機で動作するAeropoint のランタイムエンジンは、低スペックの機器でも軽快な表示を実現します。
3)また実機側にはMicrosoftの技術が含まれないため、別途費用は発生しません。
「CRI Aeropoint」は、対応するマイコンや用途に応じた最適化を行うためにランタイムエンジンならびにツールの一部をカスタマイズしております。詳細はお問い合わせください。
製品名 | 対応マイコン | OS | 製品用途 |
---|---|---|---|
Aeropoint for Signage | Windows / Android | サイネージ | |
Aeropoint GUI Standard | Windows | 産業PCを使ったGUI機器 | |
Aeropoint GUI for Android | Android | 組込用Android/STB用機器 | |
Aeropoint GUI for AG903 | AG903 | μITRON | 以下、組み込み機器 |
Aeropoint GUI for RX | RX65N / RX72N | Non OS |
CRI Aeropoint for Signageバージョン独自の特長として、下記のような機能があります。
特長1:ルネサスエレクトロニクスの開発キットによるデモ機を用意しています
特長2:少ない色数で、美しい画像を再現
使用できる色数が少ないハードウェアに合わせ、独自減色技術「OPTPiX」を内蔵し、美しい画像を再現します。
特長3:ハードウェア支援がなくても、ストリーミング制御により、なめらかな動画再生をサポートしています。
※この動画はCRIのWeb動画ソリューション「CRI LiveAct」を使っています。
「CRI Aeropoint」の各機能は、リボンメニューから設定することができます。
※各製品によって、一部メニュー内容が異なります。
実際開発にあたって、お渡しするものは以下のものとなります。
Windows版PowerPoint2010以降(2013、2016、2019…)
デスクトップ版 ※Mac版、WEB版等については動作保証していません
実機用Aeropointエンジン(ビューア)
マニュアル
サンプル
CRI Aeropointは、下記の2つの費用をいただいております。
→少量の場合は、一定量をまとめて購入
数量が多い場合は、期間ごとでの精算の形となります。
各製品ならびにお使いいただく機器等によって価格が異なりますので、詳しくはお問い合わせください。
ゲームエンジンが「動くクリエイティブ」を自動生成「Aeropoint Signage」