製品サービス

CRI SOLIDAS

新世代のフルデジタルオーディオ用ソリューション

「CRI SOLIDAS」とは​

  • マイコン/FPGA+Hブリッジ回路を使い、ソフトウェア(CRI D-Amp Driver®)で高品位なサウンドをマルチチャンネルで​
     出力​
  • マイコン/FPGAに様々なデジタル音声信号処理ソフトウェア(CRI DSP)を組み合わせ、お客様のニーズにあった信号処理​

が可能な、新世代のフルデジタルオーディオのためのソリューションです。​

「CRI D-Amp Driver」を使った音声出力​

【シンプルで高品質な音声再生】​

音声出力処理を「CRI D-Amp Driver」というCRI独自のソフトウェアで行うことにより、ハードウェア部品(音声処理LOGIC、DAC、ローパスフィルタ、アンプ、…その他)が少なくなるため、ノイズが少ない高品質な再生ができます。​

【多チャンネル出力を1chipで実現】 ​

汎用のマイコン/FPGA※を使うことで、多チャンネル(例:7.1ch)の出力を1chipでコントロールできます。出力までフルデジタルのため、位相ずれや出力差などが生じない理想的な再生ができます。​

【※FPGAについて】​

動作検証用のFPGAとして、EFINIX社の「Titanium Ti60」を使用しました。​

「CRI DSP」を使った音声信号処理​

マイコン/FPGA内には、「CRI DSP」(ソフトウェア)を搭載し、お客様の製品に合った信号処理を行うことができます。それぞれの機能を実現するために専用のIC等を搭載することなく、マイコン/FPGAの中で処理することができます。​

[音声信号処理の例]

機能名 機能
エコーキャンセラー マイクからの音声がハウリングしないようにコントロールする
ノイズキャンセル 入力されたノイズ成分を取り除き、クリアな音にする
ゲインコントロール MIC等も含めた入力音源を増幅(減少)させることで、聞きやすくする
セレクター 多数の入出力の切り替え、混合等を切り替えする
イコライザー 周波数毎の音量を調節し、出力時(スピーカー)のレベルを一定に保つ
コンプレッサー 歪をコントロールして、音を太らせ、小口径のスピーカーでも音量感をUPします
低域増強 倍音成分付加により、スピーカーによらず低域を拡張し、音にメリハリをつける
インパルス応答性制御 インパルス応答の乱れを元に戻し、音のこもりを防ぐ
音場生成 多チャンネル内における音場(音の定位)を生成する

高音質

【原音に忠実】

一般的なD級アンプ(右図)に比べ、特に低音時の波形がきれいに出力されるため、より忠実な音で再生します。

また一般的なD級アンプ(右図)に比べ、PWM出力がきれいなため歪みが少なく、ノイズも低く抑えられています。

【ノイズが少ない】

測定限界レベルの残留ノイズで、3万円程度のヘッドフォンアンプに比べ少なく、マスタリンググレードのプロ用アンプと同等の低ノイズです。

[残留ノイズレベル(他社製品比較)]

掲載記事

■ ASCII.jp 掲載 (2022年12月8日)

サポート

・サウンド作り

弊社は録音スタジオ・音響設備を自社に設置し、音響・音声に関する豊富な経験や高度なサウンド技術を有しており、組込み機器向け音声コンテンツの企画・設計から最終的な調整まで、各段階に合わせた最適なサポートを提供します。

ご不明な点がありましたら、お気軽にお問い合わせください。

資料請求・お問い合わせ