ニュースリリース

2002年10月29日

CRI・ミドルウェア、次世代業務用汎用CGボード「TRIFORCE™」向けミドルウェアを提供開始

株式会社CRI・ミドルウェア(本社:東京都港区、取締役COO:野沢隆)は、次世代業務用汎用三次元コンピュータグラフィックスボード「TRIFORCE™」(以下、TRIFORCEボード)向けに、ミドルウェアの提供を開始致します。

TRIFORCE

TRIFORCEボードは、株式会社セガ、任天堂株式会社、株式会社ナムコの三社共同開発による次世代業務用汎用CGボードです。同ボードには家庭用ゲーム機「NINTENDO GAMECUBE™」のアーキテクチャが応用されており、その優れたCG描写能力とタイトル開発のしやすさについては、同ゲーム機で既に実証されている通りです。

今回、弊社はこのTRIFORCEボード向けに、弊社が有する豊富なミドルウェア商品群の提供を開始致します。具体的には、(1)マルチストリームサウンドシステムを実現する「CRI ADX™」、(2)ムービーとゲームプレイとの融合を可能にするゲーム向け動画システム「CRI Sofdec™」、(3)フレキシブルなファイル管理と高いパフォーマンスを誇る仮想ディスクファイルシステム「CRI ROFS™」、これら3種類のミドルウェアを提供致します。

  • マルチストリームサウンドシステム「CRI ADX™
  • ゲーム向け動画システム「CRI Sofdec™
  • 仮想ディスクファイルシステム「CRI ROFS™

弊社ミドルウェアはその全てがゲーム向けに最適化されており、その使い易さと信頼性の高さは、既にワールドワイドで550タイトル以上ものゲームソフトにご採用頂いていることからもご理解頂けることと存じます。また、弊社ミドルウェアは、サウンドや動画等に関する強力なソリューションをご提供するだけでなく、TRIFORCEボードからNINTENDO GAMECUBEへ、または、NINTENDO GAMECUBEからTRIFORCEボードへのマルチプラットフォーム展開時にもその真価を発揮致します。アーケード機とコンシューマ機間の移植効率を向上することにより、ゲームパブリッシャー様のより迅速な戦略的タイトル展開のお手伝いを致します。

弊社ミドルウェアは、NINTENDO GAMECUBE、PlayStation2、Xbox、PCなど、多彩なプラットフォーム向けに展開しております。その全てのプラットフォームに対して共通のAPI(アプリケーションプログラムインターフェース)をご用意しております。既にいずれかのプラットフォームにて弊社ミドルウェアをご利用頂いている場合は、TRIFORCEボード向けミドルウェアに関してもスムーズな導入が可能となります。

TRIFORCEボード向け弊社ミドルウェア採用タイトルの第一弾となるソフトウェアは「バーチャストライカー2002」(開発元:株式会社アミューズメントヴィジョン、代表取締役社長:名越稔洋)です。(「バーチャストライカー2002」の詳細については http://www.amusementvision.com/ をご参照下さい。)

バーチャストライカー2002

CRI・ミドルウェアは、多彩なミドルウェア製品群により、ソフトウェアパブリッシャーおよびデベロッパーの皆様がコンテンツの中身の創造・制作に専念して頂けるような環境の実現をお約束致します。

関連ウェブサイト

ORIGINAL GAME(C)SEGA (C)AMUSEMENT VISION/SEGA,2001,2002
※ 本ニュースリリース上に記載されている会社名、製品名は、各社の登録商標または商標です。

ページ上部へ